2020年度定時総会のご報告

2020年6月17日開催の当会2020年度定時総会におきまして、下記のとおり報告及び決議されましたので、ご報告申し上げます。

日 時   2020年6月17日(水)15:00~16:00
会 場   鉄鋼会館7階 701号室
出席者   総社員数140社(議決権総数140個)
出席社員数 100社(当日出席社員数4社、議決権行使書面による出席94社、委任状による出席2社)
議 長   大森 利夫(会長)

【決議事項】
第1号議案 2019年度事業報告書の承認の件
 本議案は、原案のとおり承認可決されました。
第2号議案 2019年度決算報告書の承認の件
 本議案は、原案のとおり承認可決されました。
第3号議案 任期満了に伴う役員選任の件
 本議案は、原案のとおり承認可決されました。
   ■新任(昇任)役員
   副会長 古川 雅章 株式会社古川製作所 代表取締役社長(昇任)
   理 事 高井  稔 株式会社イシダ 取締役 (新任)
   理 事 林田 勝憲 CKD株式会社 取締役執行役員 (新任)
   監 事 大石  透 靜甲株式会社 取締役 (新任)
   監 事 牧野 研二 ゼネラルパッカー株式会社 代表取締役社長 (新任)
  ■退任
   副会長 梅森 輝信 ゼネラルパッカー株式会社 会長(退任)
   理 事 鈴木 孝明 靜甲株式会社 常務取締役(退任)
   監 事 高井  稔 株式会社イシダ 取締役 (理事へ)
   監 事 林田 勝憲 CKD株式会社 取締役執行役員 (理事へ)
   その他の理事・監事は重任となっております。「新役員体制に関するお知らせ(PDFファイル)」でご確認をお願いいたします。

【報告事項】
2020年度事業計画案、収支予算案報告の件
 2020年度事業計画ならびに2020年度収支予算について、各事業の担当理事ならびに事務局から報告いたしました。

来賓祝辞
 ご来賓の安田 正一氏(経済産業省 製造産業局 産業機械課 課長補佐)よりご祝辞ならびに経済産業政策のご説明を頂きました。
公開しております資料につきましては、下記URLの【電子公告・財務等資料】でご確認をお願いいたします https://www.jpmma.or.jp/industry/finance.html

ダウンロード用画像

新規入会会員のお知らせ(1社)

この度、2020年6月17日付けで、当工業会の正会員に1社のご入会がございましたので、ご紹介いたします。


正会員

会社名 : 株式会社 J・P・Fエンジニアリング
代表者名 :田中 丈彦氏(代表取締役)
所在地 : 京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森柴東町1-2(〒601-8162)
電 話: 075-205-5386
業 種: 充填機、キャッパー、ラベラー等の製造・販売
URL: https://jp-factory.co.jp/eng/

パッケージ&マシン通信Vol.26(6/16号)配信予定

パッケージ&マシン通信Vol.26(6/16号)

《今号のインデックス》
1面 工場内の各種プリンターを
   一括管理するソフトウエアの販売開始/アルマーク
2面 プラ資源循環の取り組み強化/明治
3面 製造現場のDXをクラウドで支援/凸版印刷
4面 食品産業イノベーション推進事業の公募開始/JMAC
5面 第47期包装学校 座学講座をオンデマンドに
   /日本包装機械工業会
6面 新製品・新技術など企業情報提供のお願い
   ニュースリリースを無料で掲載いたします!



配信は6月15日の予定です

隔週(毎月15日、月末)で無料配信中。

購読をご希望の方は下記よりお手続きをお願いいたします。

購読者のご登録はこちら

「機械安全教育プログラム」講習会 開催のご案内(厚労省通達 設計技術者向け)

注:お申込先は職業能力開発大学校です。
厚労省通達「設計技術者 生産管理者に対する機械安全に係る教育について」に記載されているように、設計技術者は、通達に定められた『機械安全教育』を受講することが求められています。

 そこで本講習会を(一社)安全技術普及会、職業能力開発総合大学校と共催で、2020年12月~2021年3月にかけて職業能力開発総合大学校で開催いたします。

 本講習は、厚労省通達の「設計技術者に対する機械安全に係る教育」を包含しており、機械の設計技術者、機械のエンジニアリング会社、流通業者を含む機械の譲渡者、機械の使用者(ユーザー)であって機械の設計・改造を行う事業者が対象です。

会員はもちろん会員以外の機械メーカー、食品・薬品製造業等のユーザー企業の設備技術者も受講できます。
また一度に全カリキュラムを受講できない方は、複数年でカリキュラムを受講してもかまいません。

 受講される方は、ご案内資料(下記よりダウンロード)の申込用紙にご記入のうえ、職業能力開発大学校にお申込みください。


【ダウンロードはこちら】

Ⅰ講習会のご案内、申込用紙
厚労省通達 設計技術者向け「機械安全教育プログラム」講習のご案内(pdfファイル) 
① 機械の安全化と国際安全規格編(2日:受講料2万円)
② 機械安全におけるリスク低減編(2日:受講料2万円)
③ リスクアセスメントの実践と妥当性確認編(2日:受講料2万円)
④ 電気制御システム編(2日:受講料2万円)

注:各講座を受講された方には、職業能力開発大学校より修了証が交付されます。


Ⅱ修了証書発行のご案内、申込用紙
①~③全てを受講された方には「機械安全に係る設計技術者」、①~④全てを受講された方には「機械安全に係る電気・制御設計技術者」としての修了証を、日本包装機械工業会より発行いたします(要手数料)。
修了証書発行のご案内(pdfファイル)
申込用紙(docファイル) 


Ⅲ厚労省通達
通達 設計技術者・生産技術管理者に対する機械安全に係る教育について(pdfファイル)


★お問合せ・お申込み先
職業能力開発大学校 研修課 E-mail:
TEL:042-346-7234 / FAX:042-346-7478

★お問合せ先
(一社)日本包装機械工業会:技術部  TEL:03-6222-2279

「実習で学ぶ制御盤の安全検証試験」講習のご案内(IEC60204-1/JIS B 9960-1対応)

注:お申込先は高度ポリテクセンターです。
日本包装機械工業会は、表記講習会を高度ポリテクセンターと共催で、関東会場と関西会場で開催します。
本講習は、機械メーカー自らが制御盤の安全検証試験を実施できるように、IEC規格に適合した試験方法について実習を通して習得し、最終報告書作成に必要なスキルを身につける講習会です。


1. 開催場所と日時
  関東会場(高度ポリテクセンター) 2020年11月19日(木)、20日(金)
   関西会場(ポリテクセンター関西) 2021年2月17日(水)、18日(木)
  いずれも 10:00~16:45

2. 対象者
 ・日本食品機械工業会主催『制御盤設計(基礎編)もしくは、(応用編)』又は日本包装機械工業会主催『機械安全教育プログラム(電気制御システム編)』を受講した方
 ・IEC60204-1 規格の要求事項を知っている方

3. 講師
 ・フェイス代表取締役社長 吉川保氏
 ・高度ポリテクセンター講師

4. 受講料 :15,000円

5. 定員  :各会場15名(先着順)

6. カリキュラム概要
 ①各種安全規格・規則について
 ②制御盤設計のポイント
 ③安全検証試験実習

受講される方は、ご案内資料(下記よりダウンロード)の申込用紙にご記入のうえ、高度ポリテクセンターにお申込みください。


【講習会のご案内、申込用紙のダウンロードはこちら】
「実習で学ぶ制御盤の安全検証試験」講習のご案内(pdfファイル)

 ★お問合せ・お申込み先
   高度ポリテクセンター 事業課 E-mail: メールは、jigyo-ka@adv-pc.jp
   TEL:043-296-2582 / FAX:043-296-2585
 ★お問合せ先
   (一社)日本包装機械工業会:技術部  TEL:03-6222-2279

第47期包装学校 重要なお知らせ

第47期包装学校は、新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防の観点から、受講生の皆様の健康と安全に配慮し、7月
スタートの「開講式・オリエンテーション」、11月の「PLCメカトロ講座」、1月の「実習講座(設計課程)」、最終日
の「ディスカッション・修了式」を除いて、座学講座は「オンデマンド講座」で行うことに決定いたしました。何卒ご
理解の程よろしくお願い申し上げます。

なお、受講生におかれましては、オンデマンド講座聴講後の課題レポートの全提出により、包装学校終了後の資格認定
「包装機械技術士」(設計課程専攻)、「包装機械相談士(パッケージング課程専攻)称号授与の資格を取得できます。