包装学校第49期生
デジタル制御技術専門課程受講生(第1回)募集のご案内
近年、包装機械の制御にマイクロコンピュータを使用することは、もはや不可欠の技術となりました。このため、マイクロコンピュータ制御技術を駆使した包装機械の開発計画を進め、そのアフターフオローまでの業務を効率的に運ぶには、優秀なコンピュータ技術者の採用または企業内での育成が必要です。しかしながら現実には、技術者の確保は極めて難しく、設計からアフターフォローまで、かなりの部分を外部に依存しているのが実状であります。
このため、昭和63年より「マイクロコンピュータ制御技術専門課程」を設け、第49期からは「デジタル制御技術専門課程」に名称を変更し、制御設計の仕事に1年以上携わった方々を対象として、包装業界及びメカトロ機械開発に関する基礎講義とサーボモータを搭載したトレーニングデモ機を使用したモーション制御の実習講義で構成した専門講座にいたしました。
サーボモータ制御及びモーションコントロール技術をより深く修得いただけるようにしております。
本課程は、業界からの強い要望に応えて開設した講座です。募集人数を従来の最大8名から16名に拡大いたしました。
本年6月より第1回の開講となりますが、当講座の主旨をご理解の上、業界の明日を担う各社の技術水準向上のために、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
一般社団法人 日本包装機械工業会
包装学校長 大森 利夫
デジタル制御技術専門課程
受講資格 |
制御関連の仕事に1年以上携わった方 |
---|---|
定員 |
・モーション制御講座 …16名 |
受講料 |
会員: 130,000円(税別)
・モーション制御講座 非会員: 180,000円(税別)
・モーション制御講座 ※ テキスト、資料、昼食費等を含む |
申込受付期間 |
2022年4月1日~5月13日 ※ 申込順に受付け、定員になり次第申込を締め切らせていただきます。 |
申込方法 |
本ホームページの【お問い合わせ・入学願書】より所定の入学願書をダウンロードください。 事務局アドレス 一般社団法人 日本包装機械工業会・包装学校事務局 受講料の振込は、下記の銀行口座をご利用ください。 取扱銀行: 口座名: 恐れ入りますが、振込手数料は貴社にてご負担願います。 |
修了 |
本課程修了者には、修了証を授与します。 |
修了者の特典 |
|
本講座の特徴 |
|
会場 | 包装機械会館
〒104-0033 東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館2階 地下鉄日比谷線・茅場町駅・八丁堀駅より徒歩5分 |