『第79次 PACK EXPO International 2022 視察団』参加者募集のご案内

本募集は終了しました。
多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました。


アメリカ・シカゴで開催される世界最大級の包装関連展示会、”PACK EXPO International 2022″への視察団を目的として、本年10月22日(土)から27日(木)までの6日間の日程で、『第79次 PACK EXPO International 2022 視察団』を同地へ派遣いたします。

つきましては、以下URLより内容をご確認の上、本視察団へ奮ってご参加を賜りますよう、ご案内申し上げます。

ご案内資料(PDF形式)

お申し込み書(PDF形式)

別紙 ①(PDF形式)「海外からの空路米国渡航について」


※本案内は以下の各サイトの発信内容を反映したものであり、2022年5月24日(水)時点での情報となりますので、あらかじめご了承ください。 

※今後も情報は随時更新されますので、渡航の際は必ず各参考サイトより最新の情報をご確認ください。 


※お問い合わせやお申し込み等につきましては、下記までお願いいたします。


株式会社JTB
担当:日向・高畑・石井・椋(ビジネスソリューション事業本部 第七事業部)

所在地:東京都千代田区霞ヶ関 3-2-5 霞が関ビルディング 23 階(〒100-6051)
電話:03-6737-9321
FAX:03-6737-9325

JAPAN PACK 2023の開催について

JAPAN PACK 2023[日本包装産業展]を、以下の通り開催いたします。

会期 2023年10月3日(火) – 10月6日(金)
10時00分 – 17時00分
会場 東京ビッグサイト 東展示棟
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
開催目的 国内外の包装機械、包装資材、包装材料加工機械、食品加工機械、医薬品・化粧品・日用品製造機器、物流機器、それらに関連する技術・サービスを展示公開し、産業合理化と国民生活の向上に寄与するとともに貿易の振興を図り、包装関連業界ならびに需要業界の発展を通じて、より良い社会の実現に資することを目的とする。
主催 一般社団法人日本包装機械工業会

開催テーマの発表ならびに出展申込みは、2022年9月頃に開始予定です。
ご不明点の確認やご出展を希望される際は、下記の担当者までお問合せください。

なお、公式ウェブサイトも2022年9月に向けて現在準備中です。

前回展(JAPAN PACK 2022)の様子はこちら

報告書(PDFダウンロード)

本件に関するお問い合わせ

一般社団法人日本包装機械工業会 運営事務局
担当:大岩・佐藤・井上・阿部
所在地:東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館3階(〒104-0033)
電話:03-6222-2277 / E-mail:japanpack@jpmma.or.jp

JAPAN PACK 2023 <English>

JAPAN PACK 2023 will be hold as follows.

TITLE <JAPAN PACK 2023>
Japan Packaging & Manufacturing Technology Show 2023
DATE October 3 (Tuesday)-6 (Friday), 2023[4 days]
*Opening Hours for Visitors : 10:00 a.m. – 5:00 p.m.
VENUE Tokyo International Exhibition Center “Tokyo Big Sight” East Exhibition Halls
[3-11-1 Ariake, Koto-ku, Tokyo 135-0063]
OBJECTIVE
HOSTED BY Japan Packaging Machinery Manufacturers Association

About JAPAN PACK 2022 (last exhibition)

PDF Data of Post Show Report *written in only Japanese

Inquiries

Japan Packaging Machinery Manufacturers Association
<JAPAN PACK 2023> Executive Office
104-0033 2-5-6 Shinkawa, Chuo-ku, Tokyo
TEL:03-6222-2277 FAX:03-6222-2280 E-mail:japanpack@jpmma.or.jp

日本包装機械工業会セミナー「パッケージIoT化によるサプライチェーン変革」開催のご案内

当会では、来る6月22日(水)に、唐澤 憲治 氏(大日本印刷株式会社 Lifeデザイン事業部 PCビジネスデザイン本部第2部第2グループ)を講師に招聘し、『パッケージIoT化によるサプライチェーン変革』を主題として、包装業界の抱える課題の1つであるパッケージとデジタルが融合することによる付加価値の創出や安全安心、さらには生産性向上といった各種ソリューションをウェビナー形式にてご紹介をいただきます。

つきましては、下記セミナーご案内資料をご高覧のうえ、本セミナーへ奮ってのご参加を賜りますようお願いいたします。


ダウンロードはこちらから

セミナーご案内資料(PDF形式)

お申込みはこちらから

日本包装機械工業会セミナー「パッケージIoT化によるサプライチェーン変革」お申し込みフォーム

本件に関するお問い合せにつきましては、下記までお願いいたします。

一般社団法人日本包装機械工業会「セミナー」運営事務局(担当:佐藤、阿部)
住所:東京都中央区新川2-5-6 包装機械会館3階(〒104-0033)
電話:03-6222-2277 / E-mail:seminar@jpmma.or.jp

「機械安全教育プログラム」講習会 開催のご案内(厚労省通達 設計技術者向け)

注:お申込先は職業能力開発大学校です。
厚労省通達「設計技術者 生産管理者に対する機械安全に係る教育について」に記載されているように、設計技術者は、通達に定められた『機械安全教育』を受講することが求められています。

 そこで本講習会を(一社)安全技術普及会、職業能力開発総合大学校と共催で、2022年12月~2023年3月にかけてオンラインで開催いたします。

 本講習は、厚労省通達の「設計技術者に対する機械安全に係る教育」を包含しており、機械の設計技術者、機械のエンジニアリング会社、流通業者を含む機械の譲渡者、機械の使用者(ユーザー)であって機械の設計・改造を行う事業者が対象です。

会員はもちろん会員以外の機械メーカー、食品・薬品製造業等のユーザー企業の設備技術者も受講できます。
また一度に全カリキュラムを受講できない方は、複数年でカリキュラムを受講してもかまいません。

 受講される方は、ご案内資料(下記よりダウンロード)の申込用紙にご記入のうえ、職業能力開発大学校にお申込みください。


【ダウンロードはこちら】

Ⅰ講習会のご案内、申込用紙
厚労省通達 設計技術者向け「機械安全教育プログラム」講習のご案内(pdfファイル)
① 機械の安全化と国際安全規格編(2日:受講料2万円)
② 機械安全におけるリスク低減編(2日:受講料2万円)
③ リスクアセスメントの実践と妥当性確認編(2日:受講料2万円)
④ 電気制御システム編(2日:受講料2万円)

注:各講座を受講された方には、職業能力開発大学校より修了証が交付されます。


Ⅱ修了証書発行のご案内、申込用紙
①~③全てを受講された方には「機械安全に係る設計技術者」、①~④全てを受講された方には「機械安全に係る電気・制御設計技術者」としての修了証を、日本包装機械工業会より発行いたします(要手数料)。
修了証書発行のご案内(docファイル)


Ⅲ厚労省通達
通達 設計技術者・生産技術管理者に対する機械安全に係る教育について(pdfファイル)


★お問合せ・お申込み先
職業能力開発大学校 研修部・研修課 E-mail: ptu08@jeed.go.jp
TEL:042-346-7234 / FAX:042-346-7478

★お問合せ先
(一社)日本包装機械工業会:技術部  TEL:03-6222-2279

「実習で学ぶ制御盤の安全検証試験」講習のご案内(IEC60204-1/JIS B 9960-1対応)

注:お申込先は高度ポリテクセンターです。
日本包装機械工業会は、表記講習会を高度ポリテクセンターと共催で、関東会場と関西会場で開催します。
本講習は、機械メーカー自らが制御盤の安全検証試験を実施できるように、IEC規格に適合した試験方法について実習を通して習得し、最終報告書作成に必要なスキルを身につける講習会です。


1. 開催場所と日時

関東会場(高度ポリテクセンター) 2022年11月15日(火)、16日(水)
関西会場(ポリテクセンター関西) 2023年2月15日(水)、16日(木)
いずれも 10:00~16:45

2. 対象者

・日本食品機械工業会主催『制御盤設計(基礎編)もしくは、(応用編)』又は日本包装機械工業会主催『機械安全教育プログラム(電気制御システム編)』を受講した方
・又は、IEC60204-1 規格の要求事項を知っている方

3. 講師

・フェイス代表取締役社長 吉川保氏
・高度ポリテクセンター講師

4. 受講料

15,000円

5. 定員

各会場15名(先着順)

6. カリキュラム概要

1)機械類の電気規定IEC60204-1での検証試験の概要
2)安全検証試験実習

受講される方は、ご案内資料(下記よりダウンロード)の申込用紙にご記入のうえ、高度ポリテクセンターにお申込みください。


【講習会のご案内、申込用紙のダウンロードはこちら】
「実習で学ぶ制御盤の安全検証試験」講習のご案内(pdfファイル)

★お問合せ・お申込み先
高度ポリテクセンター 事業課 E-mail: メールは、kodo-poly02@jeed.go.jp
TEL:043-296-2582 / FAX:043-296-2585
★お問合せ先
(一社)日本包装機械工業会:技術部  TEL:03-6222-2279